![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
テレ クラ デン セン◆未分類 暑くなった。老いの身にはより堪える。夫が先に病院へ出かけた。わたしはT病院の”おしゃべり場”へ。省エネにもなるし広い空間のほうが居心地がいい。 それにやはり行動したほうが元気でいられると思う。でも後で出る方は大変だ。 テレビ クーラー デンキ センプウキと指差し確認である。そして玄関の鍵。 まだ認知症ではないと思うけど、だんだん自信がなくなり面倒になってきた。 目がショボショボする。夜間のトイレのせいだろう。熱中症も心配だし水を飲まない訳にはいかない。 きついなぁ! ところでT病院のお喋り場は意外に楽しかった。始めて来たという女性3名。よくしゃべる。 さすが自分で選択して来ただけのことはあるわ。そのうちの一人 77歳Aさんと 連絡先を交換した。彼女が言いだしたのよ。誘い合わせてどこかのサークルに行ってみようという。 楽しみが増えたわ。さてどうなりますか・・・・。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
コメントの投稿comment◆No title
テレ クラ デン セン、以前も書いておいでになりましたね。
我が家は、何も確認しないで出掛けます。 TV はさすがに消しますが、エアコンは泊りがけの旅行時以外は、ほぼ年中つけたままです。 これって、危険でしょうか? ◆No title
>こすずめさん
お返事が遅くなりました。 我が家は夫が細かいので何もかもチェックします。 また夏がやってきて面倒なことが増えました。 エアコンの点けっぱなしって怖くないですか? 連日家に居たら点けっぱなしになりますよね。 故障したらどうしようと気になります。 ◆覚えやすいですね!
こんにちは~~~♪
そんなふうに、韻を踏んで覚えておくと、 いざ!というときは、体が反応してくれるような気がします。 わたしも、わが家の、テレクラデンセンを唱えようと思います。 ぴーこさん、さすが!すばらしいですね。 どこへいらしても、お友だちってできるものですね。 ◆No title
>窓さん
こんばんは。もう7月ですね。 3,4年前から、ふとテレクラデンセンと唱えるようになりました。 面白いでしょ。冬期は今のところテレストデンです。 そうなんです。早速食事会へご一緒することになりました。 どうなりますか。楽しみです。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
trackback |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |